LPO対策にはLPOツールが必須! - リピスト | EC/D2Cサイト構築システム

LPO対策にはLPOツールが必須!

ランディングページをより質の良いものにするためにもLPOツールは欠かせません。

しかし、そもそもLPOツールとはどのようなものなのか?今回はそのLPOツールの基本概念とLPOのための利用方法を説明していきます。

LPOとは

LPOとは「Landing Page Optimization」の頭文字をとったもので、「ランディングページ最適化」という意味です。

ランディングページ(LP)とは、検索結果や広告をクリックして表示されるWeb広告の顔となる一枚完結型のウェブページのことです。

商品の特徴や価格、使用者の声や売上実績などを載せることで、他のページに行くこともなく、スクロールだけで潜在顧客に商品をPRすることができます。

LPOはランディング(=着地)ページ、つまり商品に興味を持った人が最初に訪れるページを最適化するということで、具体的にはターゲットが期待している情報と、LPに表示されている情報のギャップを埋める作業と考えると分かりやすいかもしれません。

また、ターゲットが求めている情報を提供することで、LPからの離脱率を抑え、コンバーション率(成約率)を向上させるのがLPOの基本的な考え方です。

LPOツール

さて、LPOツールについてですが、さまざまなものがあります。

A/Bテスト(複数案のランディングページを一定期間に分けてどちらが離脱率・コンバーション率が高いかを判断するテスト)機能を持つもの、複数のページの中からコンバーション率の高いページに自動的に切り替える機能を持つもの、また、地域によって成果が違う場合にも自動で最適化する機能を持つものなど、高度な機能を備えたLPOツールが次々に出て来ています。

LPOツールで自動最適化

LPOツールでコンバージョン率の高いランディングページに自動最適化するとは具体的にはどういうことでしょうか?

インターネットを利用する人の中には自分で直接サイトのアドレス(URL)を打ち込んで検索するユーザーは殆どいません。
必ず、GoogleやYahoo!などの何らかの検索エンジンにキーワードを入力し、サイトや情報を探します。

なので、ランディングページのアクセス解析を行い、どのような検索キーワードで流入してきたかを経路だけではなく、もともとどんな志向性を持っていたかを分析することが重要です。

そして検索キーワードに応じてランディングページのコンテンツを差し替えたり、表示を切り替えたりすることもLPO対策の一つです。

そうすることで、購買意識の高いLP訪問者に、より訴求力のあるコンテンツを提供し、惹きつけることができるようになります。

また、訪問者はいくつものサイトと比較しているということを忘れないようにしましょう。

ランディングページは他のサイトと比較されていることを前提として、商品の魅力や注文フォームなどの基本的な項目に対しての不安要素を取り除き、メリットを伝えることを重視した設計が必要になってきます。

LPOツールの運用方法

例えば、カメラのECを目的としたランディングページを作成したとします。

その場合、訪問者は様々なキーワード検索でランディングページを訪れます。

訪問者が「カメラ EC」などで検索し、ランディングページを訪れた場合、カメラ全般を扱うような内容のランディングページが好ましいでしょう。

しかし、「メーカー名 カメラ」などで検索をしてランディングページを訪れた場合、カメラ全般を扱うページでは、訪問者が欲している情報を探すのが面倒だと感じてしまうことが予想されます。

それは、あらかじめメーカー名を検索として入力しているからです。それを、LPOツールを使うことで、そのメーカー名のカメラのページへ自動的に書き換えを行い、表示させるという事も可能になります。

探しているユーザーも、探しているメーカーのページが表示されれば内容を見てくれるでしょう。
そしてランディングページを気に入ってくれれば、コンバーション率向上に繋がります。

LPOツールはLPO対策を行う上で非常に便利ですし、データ解析を行えることからも、様々な効果を生む可能性を秘めています。

  • LPは流入経路によって表示内容を変動させるべき
  • LPOツールを使うこととで、この変動を簡単に設定することができる

おわりに

今回お分かり頂けたように、ランディングページの最適な運用を進めるうえでLPOツールは非常に重要です。

しかし、一口にLPOツールと言っても色々なものがあります。別の機会には具体的なLPOツールや無料のLPOツールを紹介していきます。自分に合ったLPOツールを実際に使ってみましょう!

NEWPOST 新着記事