国内で成功しているアパレルのD2Cブランドを紹介
国内でも急速に存在感を高めているD2Cブランド。 ECにおける新たなトレンドとして、人気店舗が続々と登場していますが、中でもアパレルは注目すべきブランドが多い業界です。 そこで今回は、国内で成功を収めているアパレル系D2Cブランドをご紹介します。D2Cビジネスをより理解するための参考情報もご紹介しています。
D2Cとは?
D2Cとは、Direct to Consumerの略称で、近年大きな注目を集めているビジネスモデルのことをいいます。 メーカーが商品の企画から製造、販売に至るまでをすべて自社で担い、販売は自社ECを中心として行われます。 仲介業者を介さないことで、メーカーは従来よりも大幅にコストを削減することが可能。また、これまで小売店などに委託することで直接接点を持つことができなかったユーザーとダイレクトに接することができる点も、D2Cモデルの特徴の1つです。
メーカー直販とはまったく違うビジネスモデル
D2Cモデルを理解する際にまず覚えておきたいのが、従来までのメーカー直販型とはまったく違うビジネスモデルだということ。
D2Cではまずブランドのビジョンやコンセプトなどの「世界観」が重要とされます。どのような世界観を持って製造され、どのようなライフスタイルを提供したいのか。メーカーは統一した世界観を商品・コンテンツ・サイトデザイン・店舗などを通してユーザーに提供し、1つのストーリーを描きます。
ユーザーはこの世界観に共感し商品を購入するという点が大きなポイントで、機能性やお得感が優先されたメーカー直販型とは大きく違う手法です。
また、D2Cではデジタルテクノロジーをフルに活用してビジネスを展開。ECを起点にしているという点もデジタルとの相性が良いためで、データの蓄積や分析、ユーザーとのタッチポイント(接点)増加などを可能としています。D2Cのターゲットがデジタルネイティブと呼ばれるミレニアル世代である点も、見逃せないポイントでしょう。
国内で人気のD2Cアパレルブランド8選
D2Cが世界観を重視するとご紹介しましたが、アパレル業界はおしゃれさやコンセプトを明確に打ち出しやすく、D2Cモデルとの相性が良い業界といえます。 国内でも多くの人気D2Cアパレルが登場していますが、その中でもとくに注目を集める4つのブランドをチェックしていきましょう。
1.FABRIC TOKYO
公式サイト | https://fabric-tokyo.com/ |
創業 | 2012年4月 |
ブランドの特色 | オーダースーツは敷居が高いというイメージを一新した |
最近のリリース情報 | 2020年12月 複数の出資先から13.5億円の資金調達を実施 |
まずご紹介するのが、オーダースーツを手掛けるD2Cアパレルブランドの「FABRIC TOKYO(ファブリックトウキョウ)」です。
アパレル業界に限らず、日本のD2Cといえばまっ先に名前の挙がるブランドですが、同社では「Fit your life」の掛け声の元、「サイズだけでなく生き方や価値観にフィットする」というコンセプトを提唱。まさにライフスタイルを売るというD2Cの考え方に寄り添ったブランドといえます。
FABRIC TOKYOではデジタルテクノロジーを活かしてオンラインでの採寸が可能。自宅に居ながら、自分の体型にぴったりのオーダースーツを購入することができ、従来までのスーツに対する購買行動を、大きく変化させることに成功しました。
また、実店舗での採寸も可能で、これによりユーザーのと密なタッチポイントを確保。既製品を大量に販売する店舗や、高額なオーダースーツを販売する店舗とは違い、おしゃれで洗練された購入体験を提供しています。
2.foufou
公式サイト | https://teshioni.com/collections/foufou |
創業 | 2016年 |
ブランドの特色 | SNS等を活用した丁寧なストーリーを紡ぐことでユーザーの共感を誘う |
最近のリリース情報 | コロナ禍でもライブ配信やウェブ展示会に視聴者が殺到 |
レディース向けのアパレルを販売も「foufou(フーフー)」も人気を集めるD2Cブランドの1つです。
foufouの公式サイトには、次のようなブランド紹介が掲載されています。
適度にお洒落で
適度に使い勝手のよく
適度な価格の服に文脈を持たせ、
提供する人達の暮らしや消費を変えるブランド
「適度」という言葉は非常に興味深いワードで、これはライフスタイルに寄り添ったおしゃれを提供するという意味とも受け取れます。foufouではこうしたコンセプトをデジタルツールで発信することで、世界観を構築し、ユーザーへの共感を広げていくことに成功しました。
同ブランドのデザイナーでもある高坂マールはインタビューで「意図せずに売れることが怖い」という発言していますが、これはストーリーや文脈があり、そこに共感したユーザーが購入するというD2Cブランドの在り方をよく表した言葉といえるでしょう。
>>高坂マール氏のインタビュー記事はこちら(Forbes JAPAN 2019/02/21)
3.ALL YOURS
公式サイト | https://allyours.jp/ |
創業 | 2015年7月 |
ブランドの特色 | ライフスタイルに寄り添ったファッションの提供 |
最近のリリース情報 | 2020年11月にブランドに関する書籍を発売。D2Cらしいメディア展開 |
自然体で自由に身につけることができるアパレルを提供しているD2Cブランドが「ALL YOURS(オールユアーズ)」です。
ALL YOURSでは自社のブランドを「着飾るものではない」と定義し、仕事やプライベートの垣根を取り払ったストレスレスなファッションを提供しています。
これは現代型のライフスタイルととてもマッチした考え方で、リモートワークに代表される新しい働き方が増えるにつれて、「制服やスーツを着て仕事をする」という概念も変化してきました。シンプルで着心地の良いALL YOURSの商品は、自由なワークスタイルやライフスタイルを実現する新しい価値観を提供するという訳です。
まさにプロダクトありきではなく、世界観が前提となってつくられたD2Cブランドの典型ともいえるでしょう。
4.SOÉJU
公式サイト | https://store.soeju.com/ |
創業 | 2015年 |
ブランドの特色 | パーソナルスタイリングサービスで個人に最適化したファッションを提供 |
最近のリリース情報 | サステナブル時代に対応したサービス「ミニマルクローゼット」をリリース |
女性向けのアパレルを販売する「SOÉJU(ソ-ジュ)」です。
ソ-ジュでは、ユーザーにもっとも似合う商品を提供する「パーソナルスタイリングサービス」と自社を位置づけています。プロのスタイリストが対面やオンラインを通じたカウンセリングで、ユーザーのニーズや体型、イメージにあわせて最適なコーディネートをチョイス。
その結果に基づいて毎月おすすめのコーディネートがユーザーの元へ届き、商品を購入できる仕組みです。
自分らしさいおしゃれを実現したユーザーにとっては魅力的なサービスで、体験と商品をミックした「コト付きのモノ」というD2Cの強みをしっかりと活かしきっています。
代官山の実店舗は予約制のサロンとなっており、カウンセリングやスタイリングなど、パーソナライズ化された体験を提供しています。
5.COHINA
公式サイト | https://cohina.net/ |
創業 | 2017年11月 |
ブランドの特色 | 小柄な女性というニッチなターゲット向けのブランドを展開 |
最近のリリース情報 | 2021年5月に初の試着専門の路面店をオープン |
続いてご紹介するD2Cアパレルは、「COHINA(コヒナ)」です。
COHINAのブランドは150cm前後の小柄な女性向けアパレルを専門に取り扱っています。おしゃれを楽しみたいけど、自分にあったサイズが見つからず諦めていた…という小柄な女性の悩みに寄り添ったブランドで、ベーシックからカジュアルまで幅広いジャンルと取り揃えています。
Webサイトや公式SNSでは小柄な女性向けのコーディネートを積極的に発信。従来までのビジネスモデルではニッチな分野では利益が生まれない、という考え方が一般的でしたが、D2Cという新たなビジネスモデルを武器にターゲットを限定することで、この分野における先駆者的ポジションを確立しました。
6.overE
公式サイト | https://overe-shop.com/ |
創業 | 2016年8月 |
ブランドの特色 | 胸が大きいというコンプレックスを抱く女性向けのブランド |
最近のリリース情報 | 試着やブランド認知を目指してポップアップ店を積極展開 |
「overE(オーバーイー)」は胸が大きな女性向けのD2Cブランドです。
胸が大きいことでコンプレックスを感じる女性は多いですが、実は洋服選びでも自分に似合ったアイテムが見つからないと悩む方は少なくありません。既製品ではどうしても胸が目立ってしまい全体のバランスが悪く見えてしまいます。かといって大き目のサイズを選ぶと今度は太って見えるのでは…と、なかなか好きなファッションを楽しむことができません。
overEはそんな女性の方でもファッションを楽しむことができるように、縫い方の工夫やcm単位でのパターン引き直しなど、手間暇を惜しまず丁寧に製品化。D2Cらしい、ストーリーがしっかりと伝わるブランドを実現しました。
7.Factelier
公式サイト | https://factelier.com/ |
創業 | 2012年1月 |
ブランドの特色 | メイドインジャパンで世界ブランドを目指すストーリーと質の高い商品 |
最近のリリース情報 | 2020年12月に新規事業として「ファクトリエフード」を開始 |
メイドインジャパンの工場直結ファッションブランド「Factelier(ファクトリエ)」。
『日本の工場(ファクトリー)から世界一流ブランドを作る』というビジョンの元、質の高いファッションブランドを展開しています。
もともとアパレル分野でも高い技術を持った職人が多く活躍する日本ですが、近年は大量生産・低価格化の波に押され、職人の技にスポットが当たる機会が減っていました。Factelierはこうした流れにあえて逆らい、高品質なメイドインジャパンの商品を展開。工場直結で職人の技を活かしつつ、ECに販路を見出すことで現代にマッチしたビジネスモデルを確立しました。
8.10YC
公式サイト | https://10yc.jp/ |
創業 | 2017年9月 |
ブランドの特色 | ブランド・ユーザーだけでなく作る人にとっても持続可能のブランドを展開 |
最近のリリース情報 | 2021年4月に10YCのブランド下取りや修理を行う新サービスをリリース |
最後にご紹介するのが、「10YC」です。
10YCは10年着続けたいと思える服を”つくることをキーワードに、着る人だけでなく作り人にも視点を置いたブランドを運営しています。 持続可能性・透明性・ストーリー性の3つをコンセプトに、高品質で丈夫な商品を長く着続けることを意識。同時に、しっかりとした技術力を持った職人にもきちんとして報酬を支払えるサイクルを構築することで、着る人も作る人も豊かになれるブランドを実現しました。
また、ポップアップストアではあえて在庫を用意せず試着のみを提供し、顧客とのコミュニケーションを重視。こうしたアプローチもD2Cの世界観やストーリーを築く上で重要な役目を果たしています。
まとめ
今回は、D2Cモデルを採用しているアパレル系ブランドの中から、とくに注目しておきたい8つの店舗をご紹介しました。
いずれの店舗もブランドの世界観をしっかりと定め、それを体現するための商品や体験をサービスとして提供。まさにD2Cのポイントを押さえた成功事例といえるでしょう。
自社でD2Cモデルを目指すなら、機能性に優れたサイトの構築が欠かせません。PRECSのカートシステム「リピスト」なら、多彩な機能ときめ細やかなサポートで、結果に繋がるサイト構築を後押しします。ネットショップの立ち上げをお考えなら、ぜひリピストをお選びください。