ネットショップ用カートシステムの機能は?無料・有料の違いなどを紹介 - リピスト | EC/D2Cサイト構築システム

ネットショップ用カートシステムの機能は?無料・有料の違いなどを紹介

カートシステムはネットショップを作るためのシステムで、顧客が簡単に買い物をできるECサイトを作るために必要です。
近年、カートシステムの普及によりネットショップが簡単に開設できるようになりましたが、導入時に使える機能や無料と有料の違いを調べても、どちらを選ぶか決めづらいですよね。

今回はネットショップの導入を検討する事業者に向けて、カートシステムの機能や長期目線で後悔せず選ぶポイントを紹介します。

ネットショップを作れるカートシステムの機能

カートシステムは手軽にネットショップを作れますが、商品を購入〜注文・発送するための機能以外にもさまざまなことが行えます。

まずは、カートシステムの主要機能をチェックしてみましょう。

商品の定期販売を行える

通販の販売手法は顧客が都度商品を注文するスタイルに加えて、一定の期間毎に商品を自動購入し、発送する定期販売の手法があります。

化粧品や日用品などの消耗品に該当する商品を販売する事業者は定期販売に対応したカートシステムを選んでいます。

仕入れや受注の管理を行える

カートシステムは顧客がネット上で買い物できる環境の提供だけではなく、販売側の在庫管理なども行えます。

倉庫との連携を行なうと、仕入れの管理や顧客への受注・出荷受付のメール送信も一括で対応可能

顧客数が増えた時に時間を要する細かな顧客対応も行えるのです。

商品の配送手配を行える

通常、商品を発送する場合は各注文ごとに商品を梱包して伝票を用意して発送手配を行いますが、カートシステムを導入するとシステム内から手軽に配送手配を行えます。

配送時の宛先ミスや梱包ミスなどを防げるのもカートシステムの特徴です。

売上(CV)向上のツールを使える

カートシステムは売上向上に役立つデータを取得できます。

ネットショップのアクセス解析はもちろん、メルマガや商品ニュースの作成、クーポン作成も可能。

各ページのLTV(顧客1人あたりが生み出す見込み利益)や売上を分析して改善のヒントを得られるツールが使えるものもあります。

無料カートシステムで使える機能

多くの無料のカートシステムは、売上発生時の手数料以外の費用がかからず使えます。

以下のような機能も使えます。

  • ・商品発注〜発送機能
  • ・決済システム連携
  • ・SNS連携
  • ・メルマガやクーポンの発行

顧客が商品を注文し、連携した倉庫から商品発送の手配も行えます。

送り状や納品書なども自動でさくせいできるため、書類作成の効率アップも可能。

ネットショップとブランドが保有するnoteやSNS連携して、メルマガプラスαで情報発信して連携することもできます。

顧客コミュニケーションを満遍なく行えるため、さまざまな年齢層に合わせたアプローチを行えるのです。

有料カートシステムで使える機能

有料カートシステムは無料カートシステムで使える機能にくわえて、以下の機能も使用できます。

  • ・広告配信ツールとの連携
  • ・顧客ランクの振り分け
  • ・アップセル機能
  • ・LP一体型フォームの作成

WebサイトやSNSに掲載する広告の管理画面との連携が可能。

複数の広告媒体の数値を同じグラフで見比べて効果測定できるため、より効率良く数値を分析してマーケティング戦略を練ることができます。

また、各顧客の定期継続率や購入金額・回数を算出し、顧客の売上金額別にランクづけを行ない、状況に合わせた訴求が可能。

サンプルから現品購入、リピーターに引き上げるアップセル機能も使えるため、顧客への訴求漏れも防げるのです。

また、顧客がページ離脱して購入チャンスを逃すことを防げるLP一体型フォームも作成できます。

商品ページとは別にLPを作成し、広告の遷移先にして使うことも可能。LPを複数作成してABテストを行いながら効果測定・改善も行えますよ。

無料のネットショップ用カートシステムのおすすめポイント

無料のカートシステムは機能面はシンプルですが、以下の3点に該当する方におすすめです。

手軽に単品通販を始めたい事業者

無料のカートシステムは最低限の機能に絞ってるため、できることが少なく不便と感じる方もいるのではないでしょうか。

しかし、シンプルで使いやすく、サイト制作の期間を要さないため、すぐに単品通販を始めたい事業者におすすめです。

期間限定でネットショップを立ち上げる事業者

有料のカートシステムは月額料金や初期費用を支払って使用するため、日数限定で使用するとコストが割高に感じることも。

一方、無料のカートシステムは数日間のみの販売などでも支出を抑えて使えるため、期間限定で商品を販売する事業者や、テスト販売から始めたい方にもおすすめです。

無料→有料の乗り換えを前提で使う事業者

カートシステムは別システムにデータを引き継いで使うこともできます。

ネットショップが軌道に乗る前に無料のカートシステムを使って支出を抑えて、商品を本格的に発売する時に有料のカートシステムに乗り換えることを想定として使うのもおすすめです。

無料のカートシステムを使う時は、上記の内容を参考に事前に乗り換えを行えるか、有料のシステムを見て乗り換え対応しているかを見ながら選びましょう。

有料のネットショップ用カートシステムのおすすめポイント

有料のカートシステムは以下の3点を重視してネットショップを開設したい方におすすめです。

定期通販を検討する事業者

定期通販は長期目線で売上や顧客の動向を見て展開することが大切です。

有料のカートシステムは商品の容量や特徴に合わせた定期サイクルの設定が可能。

また、リピーターのみに特別オファーを送信するといった継続率の向上に向けた訴求も行えます。

顧客側の画面でも定期通販のサイクル停止や解約などを行いやすいネットショップを作れるため、トラブル抑止を優先したい事業者にもおすすめです。

アフィリエイトや広告施策を行う事業者

アフィリエイト広告施策は商品の認知の拡大や訴求を行うのに必要不可欠です

また、アフィリエイト記事を用いたレビュー記事を多く展開することで、商品の良さをより詳しく伝えられます。

有料のカートシステムはアフィリエイト広告やWeb広告用の管理画面の数値を集計し、どの広告やLPが総合的に売上に貢献しているか、そのページを改善するべきかを効率良く確認できます。

そのため、商品のレビューやインフルエンサー施策を行いたい事業者にも有料カートシステムの導入がおすすめです。

アップセル・クロスセル機能に力を入れたい事業者

多くのネットショップは商品購入の障壁を下げるためサンプルか本製品への引き上げや商品のライン使い訴求を行い売上向上を図っています。

有料のカートシステムはサンプルから商品の引き上げや顧客ランクごとに送料の設定も可能。

また、リピーターには別商品のモニターやクーポンを配布するなどといったクロスセルも行える機能が使えるのも有料のカートシステムの魅力です。

ネットショップ用カートシステム長期目線で考えて導入を

今回はネットショップ用のカートシステムで使える機能を知りたい事業者にむけて、システムの基本機能や状況・方針に合わせてカートシステムを選ぶコツを紹介しました。

近年、数多くのカートシステムが展開されていますが、商品の特徴や将来行いたい施策を踏まえて選ぶことが大切です。無料・有料の違いや乗り換えなどを視野に入れて、企業の状況にマッチするカートシステムを選んでみてください。

EC運営に関して、お困り事などあれば、お気軽にお問い合わせください!
EC通販に精通したプロがお答えいたします。
新しいタブでページが開きます

03-6284-2812

10:00~18:00( 土日祝日は除く )