ネットショップを構築する方法は?手順やポイントについて解説 - リピスト | EC/D2Cサイト構築システム

ネットショップを構築する方法は?手順やポイントについて解説

インターネットが普及している現代社会では、実店舗と同じぐらいネットショップの存在感が増しています。ネットショップを立ち上げることで、ビジネスチャンスはさらに拡大するでしょう。

しかし、ネットショップを構築する際には、十分な準備が必要です。本記事では、ネットショップの構築方法や選び方、手順などについて解説します。

ネットショップの構築方法

ここでは、ネットショップの構築方法について解説します。取り上げる構築方法は、以下のとおりです。

 

  • ASP型
  • オープンソース型
  • パッケージ型
  • フルスクラッチ型

 

それぞれ解説します。

ASP型

ASP型(Application Service Provider)とは、ネットショップの構築や運営に必要なソフトウェアをインターネット経由で提供するサービスのことです。

ユーザーは、サーバーの管理やソフトウェアのインストールをせず、すぐにネットショップを開設できます。専門的な知識がなくても問題ないため、初心者でも利用しやすいでしょう。

メリット

ASP型のメリットは、導入が簡単である点です。専門知識がなくても簡単に始められるため、初心者でもスムーズにネットショップを立ち上げられるでしょう。

また、月額料金で利用できるため、巨額の初期費用は必要ありません。サポートやセキュリティ性も充実しており、トラブルが発生した際も安心して運営を続けられます。

ASP型のシステムで構築する際の注意点

ASP型のデメリットは、自由なカスタマイズが難しいと言われています。提供される機能に限りがあり、独自機能の追加が難しいため、自分の理想のショップを完全に実現するのは難しいかもしれません

また、さまざまなプランがあるため、プランの選択を誤ると手数料が高くなります。場合によっては、想定よりも運営コストがかかってしまう可能性も出てくるでしょう。

オープンソース型

オープンソース型とは、ネットショップの構築や運営に使用するソフトウェアが公開されており、誰でも無料で利用・改変できる形式のことです。ソースが公開されているため、ユーザー自身が自由にカスタマイズや機能拡張を行えます。開発やサポートも随時行われており、豊富なプラグインやテーマが提供されている点が特徴です。

メリット

オープンソース型のメリットは、カスタマイズの自由度が高いことですユーザーはソースコードを直接編集できるため、自分のニーズに合わせた独自の機能やデザインを実装可能です

また、初期費用が抑えられる点もメリットです。ソフト自体は無料で入手できるため、初期投資を最小限に抑えられます。豊富なプラグインを利用することで、簡単に機能を拡張できる点も魅力です。

オープンソース型のシステムで構築する際の注意点

オープンソース型のデメリットは、導入や運用に技術的な知識が必要な点ですサーバーの設定やソフトウェアのインストール、カスタマイズ作業を行うためには、ある程度のプログラミング知識が求められます

また、セキュリティ対策も自己責任で行わなければならず、バックアップの管理などに手間がかかる場合があります。公式サポートが提供されないため、問題解決に時間がかかる点も押さえておきましょう。ソフトウェアの更新や保守作業を自分で行う必要があり、この点にかかる時間と労力も考慮する必要があります。

パッケージ型

パッケージ型とは、ネットショップの構築や運営に必要なソフトウェアやサービスが一括して提供される形式のことです。パッケージを購入すれば、すぐにネットショップをスタートできる状態で提供されるため、導入が簡単です。業種やビジネス規模に合わせた多様なプランが用意されており、ユーザーのニーズに合わせた選択もできます。

メリット

パッケージ型のメリットは、ネットショップ開設にあたってのサービスをまとめて受けられる点です。ソフトウェアの導入から運営、保守まで、すべてのプロセスが一貫して提供されるため、利用者は専門的な知識を持たなくてもスムーズにネットショップを始められます。

また、システムの安定性が高く、信頼性があるため、安心して運営を続けられるでしょう。パッケージには多くの機能があるだけでなく、充実したサポート体制も整っています。技術的な問題が発生した場合でも迅速に対応してもらえるため、安心して運営に集中できる環境が整っています。

パッケージ型のシステムで構築する際の注意点

パッケージ型のデメリットは、初期費用やランニングコストが高くなりがちな点です。そのため、売上が少ない個人や事業規模の小さい企業には向いていないでしょう。

また、サイトの管理そのものはすべて自社で行わなければなりません。リニューアルやセキュリティ強化などのアップデートを行う手間がかかる点に注意してください。

フルスクラッチ型

フルスクラッチ型は、ネットショップの構築をゼロから完全にカスタマイズして行う方法です。既存のテンプレートやパッケージを使用せず、独自に設計・開発することで、ユーザーのニーズに完全に合わせたサイトを構築できます。他の構築方法に比べて最も自由度が高いものの、個別の要件に応じたオリジナルのネットショップを作り上げることが可能です。

メリット

フルスクラッチ型のメリットは、オリジナリティが高いネットショップを構築できる点です。ユーザーの具体的な要望に応じて、デザインや機能を自由に設計できるため、他のショップと差別化された独自性の高いサイトを実現できます。

また、必要な機能をすべて自分で追加できるため、ビジネスの成長や変化に柔軟に対応できます。

フルスクラッチで構築する際の注意点

フルスクラッチ型のデメリットは、開発費用が非常に高くなる点です。数千万円から、場合によっては数億円の初期投資が必要です。

また、ゼロから開発を行うため、開発に時間がかかり、サイトの立ち上げまでに長い期間が必要となります。さらに、専門的な知識や技術が求められるため、開発や運営が難しく、専門のエンジニアやデザイナーの協力が必要です。

構築方法の選び方

ネットショップを構築する際の選び方は、以下のとおりです。

 

  • 予算
  • 拡張性
  • 外部システムとの連携
  • セキュリティ性
  • サポート体制

 

それぞれ解説します。

予算

ネットショップの構築方法を選ぶ際にまず考慮すべきは予算です。低コストで始めたい場合は、初期費用が抑えられるASP型やオープンソース型が適しているでしょう。

ASP型は月額料金で利用でき、初期投資を抑えられるため、予算に制限がある場合に向いています。オープンソース型はソフトウェア自体は無料で提供されているため、導入コストをさらに低く抑えられます。

ただし、カスタマイズや保守のために技術的な知識や外部のサポートが必要になる場合があり、その点も予算に含めて検討する必要がある点に注意してください。予算に余裕がある場合や、特定のニーズに合わせた高度なカスタマイズが必要な場合は、パッケージ型やフルスクラッチ型の検討もおすすめです。

拡張性

ネットショップが大きくなってくると、求められる機能や規模も変化します。そのため、拡張性は重要な要素です。

オープンソース型は、豊富なプラグインやモジュールを利用して機能を簡単に拡張できるため、ネットショップを大きく成長させたい場合に向いています。フルスクラッチ型も、完全なカスタマイズが可能で、必要な機能を自由に追加できるため、拡張性が高いです。

ASP型やパッケージ型は、提供される機能に限界があり、大規模なカスタマイズや機能追加が難しい場合があります。ただし、ASP型は定期的に機能更新が行われることが多いため、基本的な拡張性は十分に備えています。

外部システムとの連携

ネットショップを運営する際には、外部システムとの連携ができるかどうかが重要です。

在庫管理システムや顧客管理システムとの連携がスムーズに行えれば、業務の効率化や顧客満足度の向上が期待できます。ネットショップ構築方法がシステムと連携できるかどうかを確認することで、その後の運営がスムーズに進んでいくでしょう。

たとえば、在庫管理システムと連携することで、リアルタイムに在庫状況を把握できます。在庫切れや過剰在庫を防ぐための自動通知機能が利用でき、効率的な在庫管理が可能となります。また、実店舗とネットショップなど複数の販売チャネルを持つ場合でも、一元的に在庫を管理可能です。

セキュリティ性

ネットショップでは、顧客の個人情報や決済情報を扱うため、セキュリティ性が重要です。

ASP型は、提供企業がセキュリティ対策を実施しているため、比較的安心して利用できます。パッケージ型も、信頼性の高い企業が提供している場合、セキュリティが確保されています。

オープンソース型やフルスクラッチ型は、セキュリティ対策を自分で行う必要がある点に注意してください。ただし、求める基準に合わせて対策を講じられるため、適切に管理すれば高いセキュリティ性を保てるでしょう。

サポート体制

ネットショップを運営していると、技術的な問題やトラブルが発生することがあります。そのため、サポート体制も重要な選択基準です。

ASP型やパッケージ型は、サポートが充実しており、トラブル時にも迅速に対応してもらえるでしょう。一方オープンソース型やフルスクラッチ型の場合は、公式のサポートがないためセキュリティ性を万全に整える必要があります。

ネットショップの構築手順

ここでは、ネットショップの構築手順について解説します。

ASP型の場合

ASP型のネットショップ構築は、初心者でも簡単に始められるように設計されています。まず、提供されているサービスプロバイダから利用するプランを選択しましょう。プランには、基本的な機能が含まれているものから、より高度な機能を提供するものまでさまざまあります。

プランを選択した後、アカウントを作成し、ショップの基本設定を行います。その後、テンプレートの設定や商品登録を経てネットショップを公開しましょう。

オープンソース型の場合

まず、使用するオープンソースソフトウェアを選び、サーバーにソフトウェアをインストールします。インストールが完了したら、管理画面からショップの基本設定を行い、テーマやプラグインをインストールしてデザインと機能をカスタマイズします。

商品情報を入力し、決済方法や配送設定を行ったら、テストを行い、問題がなければショップを公開しましょう。

パッケージ型の場合

パッケージ型でネットショップを構築する場合は、提供されているパッケージを購入し、インストールします。購入したパッケージには、必要なソフトウェアやライセンスが含まれているため、インストールがスムーズに進むでしょう。

パッケージをインストールした後、提供されているガイドに従って初期設定を行います。テンプレートを選び、商品情報を入力したらショップを公開します。

フルスクラッチ型の場合

フルスクラッチ型でネットショップを構築する際は、まず要件定義を行い、必要な機能やデザインを決定します。そのうえ、開発環境を整え、デザインと機能をゼロから開発しましょう。

開発が完了したら、テストを行い、不具合を修正します。商品情報を入力し、決済方法や配送設定を行った後、最終確認をしてショップを公開します。

ネットショップを運営する際のポイント

 

ネットショップを運営する際のポイントは、以下のとおりです。

 

  • 定期的にアップデートをする
  • ブランディングに力を入れる
  • 長期的な目線で運営をする
  • マーケティングに注力する

 

それぞれ解説します。

定期的にアップデートをする

ネットショップを運営する際には、技術の進歩や市場の変化に対応するために、定期的にアップデートすることが重要です。システムのセキュリティアップデートや機能追加、新しいデザインの導入などを定期的に行うことで、顧客にとって使いやすいショップを運営できるでしょう。

また、定期的なメンテナンスやバックアップも忘れずに行い、万が一のトラブルに備えることが大切です。

ブランディングに力を入れる

ネットショップを運営する際には、ブランディングに力を入れましょう自社のブランドイメージを明確にし、ターゲット顧客に合わせたブランドメッセージを発信することが重要です。

統一感のあるデザイン、わかりやすいロゴ、魅力的な商品説明など、すべての要素がブランディングにつながります。また、SNSなどを活用する取り組みも効果的であるため、積極的に行いましょう。

長期的な目線で運営をする

ネットショップは短期的な利益追求だけでなく、長期的な視点で運営を行いましょう顧客との長期的な関係を築くことが、成功のポイントです。

具体的には、定期的にリサーチを行い、顧客のニーズや意見を取り入れながらサービスを改善するなどの取り組みが効果的です。また、リピーターを増やすための施策や、顧客満足度を高めるための施策も検討しましょう。長期的な視点での戦略を持つことで、安定した成長を実現できます。

マーケティングに注力する

ネットショップを運営する際には、マーケティングに注力することが大切です。SEO対策やコンテンツマーケティング、SNSマーケティングなど、多様なマーケティング手法を組み合わせましょう。

たとえば、メールマガジンやリターゲティング広告を活用すれば、顧客の関心を引き付けられます。データ分析を行い、マーケティング活動の効果を測定し、改善点を見つけていくことも重要です。

ネットショップ構築に活用できる補助金

 

ここでは、ネットショップ構築に活用できる補助金について解説します。取り上げる補助金は、以下のとおりです。

 

  • IT導入補助金
  • 小規模事業者持続化補助金
  • 事業再構築補助金
  • ものづくり補助金

 

それぞれ解説します。

IT導入補助金

IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者がITツールを導入する際に、費用の一部を補助する制度です。ネットショップ構築に必要なソフトウェアやシステムの導入費用をカバーできます。

IT導入補助金は、すべてのネットショップが対象となるわけではない点に注意しましょう。サイトに、生産性の向上や業務効率の改善に役立つ仕組みが備わっていることが申請できる条件です。

 

IT導入補助金

対象者

中小企業・小規模事業者

※通常枠の場合

申請要件

「顧客対応・販売支援」「決済・債権債務・資金回収管理」など、1種類以上の業務プロセスを保有するソフトウェアを申請する

補助額・補助率

5万円~150万円未満(1プロセス以上)

※通常枠の場合

 

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金は、販路開拓や業務効率化を目指す小規模事業者を対象とした補助金です。ネットショップの構築や運営に必要な経費、たとえばウェブサイトのデザイン費用やマーケティング費用なども補助の対象となります。

 

小規模事業者持続化補助金

対象者

小規模事業者

申請要件

・資本金又は出資金が5億円以上の法人に直接又は間接に100%株式保有されていないこと

・直近過去3年分の各年又は各事業年度の課税所得の年平均額が15億円を超えていないこと

など

補助額・補助率

通常枠:50万円(2/3以内)

賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠:200万円(2/3~3/4以内)

 

事業再構築補助金

事業再構築補助金は、新型コロナウイルスの影響を受けた事業者が、新たなビジネスモデルへの転換や新分野への進出を支援するための補助金です。ネットショップの構築も、事業の再構築の一環として補助対象となります。

事業転換や業態転換にあたって、ネットショップの開設を検討している際には、活用してみてはいかがでしょうか。

 

事業再構築補助金(成長枠)

対象者

新市場進出、事業・業種転換、事業再編、国内回帰など、成長分野に向けた大胆な事業再構築に取り組み、必須要件を満たした中小企業・中堅企業等

申請要件

・事業計画について認定経営革新等支援機関の確認を受ける

・付加価値額を向上させる

補助額・補助率

100万円~7,000万円(1/3~2/3以内)

 

ものづくり補助金

ものづくり補助金は、中小企業等が生産性の向上や新たな事業展開を行うための支援を目的とした補助事業です。ネットショップの構築についても、独自の製品やサービスをオンラインで提供するためのシステム開発や設備導入費用が対象となります。

ものづくり補助金

対象者

特定の要件を満たす中小企業者(組合関連以外)、中小企業者(組合・法人関連)、小規模企業者・小規模事業者など

申請要件

以下を満たす、3~5年の事業計画の策定および実行
・付加価値額+3%/年

・給与支給総額+1.5%以上/年

・事業場内最低賃金≧地域別最低賃金+30円

補助額・補助率

・一般型:1,000万円(1/2~1/3以内)

低感染リスク型ビジネス枠:100万円(2/3以内)

・グローバル展開型:3,000万円(1/2~2/3以内)

 

ネットショップを構築するならカートシステムの選定も重要

ネットショップを構築する際には、商品の管理や販売プロセスを円滑に行うためのカートシステムの導入が欠かせません。カートシステムは、顧客が商品を選び、購入手続きを行うための重要な役割を果たしてくれます。

カートシステムは顧客体験の向上に直結するものです。スムーズに買い物ができれば、満足度が高まり、再利用の意欲も促進されるでしょう。

また、カートシステムは在庫管理や売上分析の効率化にも有効です。リアルタイムでの在庫更新や売上データの収集・分析が可能となり、経営判断の迅速化と精度向上が実現されます。

選定に悩んだらカートシステム「リピストX」がおすすめ

ネットショップを構築する方法は、さまざまな手法があります。自社がどのような方向性でネットショップを運営したいのかを明確にしたうえで、構築方法を選びましょう。顧客満足度を高めるためには、カートシステムの導入も欠かせません。

リピストXは「利益を最大化する」ことに特化したカートシステムであり、さまざまな機能を標準搭載しています。例えば、リピストXはこんな方におすすめです。

 

  • 自由度の高い販売設定・デザイン性で施策を運用したい
  • 人的作業を自動化してリソース不足を解決したい
  • かご落ち対策や表示速度の改善で新規獲得数を増やしたい
  • 効果的なアップセル・クロスセルの購入導線でLTVを上げたい

 

また、ネットショップを立ち上げたい方向けに、ECカートシステムの基本知識が身につく資料も公開しています。ぜひ以下リンクからダウンロードください。

EC運営に関して、お困り事などあれば、お気軽にお問い合わせください!
EC通販に精通したプロがお答えいたします。
新しいタブでページが開きます

03-6284-2812

10:00~18:00( 土日祝日は除く )