ネットショップの仕入ってどうやるの?3つの仕入れ方法と注意点 - リピスト | EC/D2Cサイト構築システム

ネットショップの仕入ってどうやるの?3つの仕入れ方法と注意点

ネットショップを開設するには、販売する商品を仕入れる必要があります。しかし、はじめてネットショップに挑戦する人にとって、仕入れとは未知の世界。どうやって商品を仕入れたら良いのか、悩んでしまいますよね。

そこで今回は、ネットショップで商品を仕入れるための3つの方法をご紹介します。また、仕入れに際して注意すべきポイントもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

ネットショップで商品を仕入れる3つの方法

ネットショップにとって商品を仕入れるということは、何よりも重要な作業となります。いくらユーザーがサイトを訪れてくれても、欲しい商品が販売されていなければ売上には繋がりません。仕入れの段階で魅力的なラインナップを揃えておくことが、ネットショップの成功に繋がります。

では、具体的にネットショップで商品を仕入れるための方法を3つ見ていきましょう。

1.ネット仕入れサイトで仕入れる

野菜が入った段ボール
1つ目の方法は、ネットで展開されている「ネット仕入れサイト」を利用する方法です。

ECサイトが続々とオープンするのに合わせて、ネット上で商品を仕入れることができるネット仕入れサイトの数も増えてきました。ネット仕入れサイトは、豊富なジャンルの商品を揃えている上、オンラインで手軽に仕入れを行えるとあって、初めて仕入れを行う事業者から重宝されています。

多数の商品を同時に発注できる点も魅力で、ショップの品揃えを充実させるには強い味方となってくれるでしょう。

2.メーカーと直接交渉する

2つ目は、メーカーと直接交渉する方法です。

世の中で販売されている商品には必ず、商品を製造するメーカーが存在します。このメーカーに直接仕入れを依頼するのも、仕入れ方法の1つです。交渉が成立し仕入れがスタートできれば、知名度やブランド力のある商品を自社サイトで販売することができるでしょう。

しかし、メーカーとの交渉は信頼や実績が重要な材料となります。まだネットショップを開設していない場合や、オープンしたばかりの事業者では、なかなか交渉のハードルは高くなるでしょう。こうしたケースでは、ある程度ショップの運営実績を積み重ねてからメーカーに仕入れを依頼してみるのがおすすめです。

3.卸し問屋から仕入れる

販売する商品の仕入れ先として一般的なのが、卸し問屋を利用する方法です。卸し問屋はメーカーとの仲介役として、商品の仕入れに特化したサービスを提供しています。そのため、初めてネットショップをオープンする場合や、仕入れに不慣れな段階でもしっかり交渉に応じてくれるでしょう。

卸し問屋との関係性を深めていけば、その業者でしか取り扱っていないメーカー商品を販売するチャンスも生まれます。また、業界のトレンドや情報を収集できる意味でも、メリットが大きいと言えるでしょう。

ただ、メーカーとの間に入って仲介を代行してくれるため、仲介料が発生する点は頭に入れておきましょう。

ネットショップで商品を仕入れる際の注意点は?

さて、ネットショップで商品を仕入れる際は、いくつか覚えておきたい注意点があります。ここでは、4つのポイントを見ていきましょう。

ポイント1.仕入れ商品の市場調査をしっかり行う

市場データを分析する
まず、仕入れる商品に関して市場調査をしっかり行うようにしましょう。例えば、大手の企業が同じ商品を販売している場合、価格競争では太刀打ちできません。また、独占的にシェアを持っている企業がある場合も、なかなか競争は難しいでしょう。

こうした調査を元に、仕入れ商品や仕入れ価格を検討していきます。狙い目は、ユーザーのニーズがあり、まだ市場での認知度が低い商品です。なかなかハードルは高いですが、自社が先だって商品を販売できれば、ショップの成功に大きく近付けるでしょう。

ポイント2.オリジナリティを発揮できる商品か見極める

2つ目は、仕入れる商品が自社サイトのオリジナリティを高めることに繋がるのか?ということ。

売れ筋商品を集めてラインナップを充実させることは、確かにネットショップとしては重要です。しかしこれではネットショップのイメージがぼやけてしまい、いつのまにか価格競争の波に巻き込まれる結果となってしまいます。

例えば、食品を扱うネットショップなら「オーガニック食品を専門に取り扱う」「地域限定の商品を販売する」など、独自のカラーを打ち出して仕入れを行うのがオススメです。こうすることで、ショップのイメージに独自色が加わり、他社サイトとの差別化を図ることができます。

余裕があるようなら、OEMなどを使ってオリジナル商品を開発してみるのも効果的でしょう。

ポイント3.仕入れ先との信頼関係を築く

ビジネスマンの握手
ネットショップを運営していると、「仕入れ先とのやり取りもメールで済ませてしまう」というケースも少なくないようです。しかし、あくまでもビジネスは人と人の関係性でなりたっています。日頃から仕入れ先との信頼関係を築いておくことは、ネットショップを運営する上では重要なポイントです。

先ほどの仕入れ方法の部分でも触れたように、メーカーからの仕入れなどでは信頼関係が物を言います。ビジネスはどこから人の繋がりが生まれるか分からないもの。日頃から、仕入れ業者とのコミュニケーションを怠らず、真摯に関係性を深めていきましょう。

ポイント4.リサーチを怠らない

仕入れ商品が決まってひと段落―と胸をなで下ろしたいところですが、自社のネットショップに関連する商品のリサーチや情報収集は、継続して行うようにしましょう。

ネットショップの世界ではトレンドの移り変わりが早く、定期的に商品のラインナップを見直さないと売上の減少に繋がります。また、新商品の中に自社サイトのコンセプトとぴったりの商品が現れることも少なくありません。

こうしたチャンスを逃すことなく、しっかり反映させるためにも、リサーチを怠らないように心掛けましょう。

まとめ

今回は、ネットショップで仕入れを行う方法や、注意すべきポイントについてご紹介しました。

ネットショップでの仕入れでは、1)ネット仕入れサイト、2)メーカー、3)卸し問屋の3つが主な仕入れ先となります。初心者の方は、まずはネット仕入れサイトをチェックするところから初めてみましょう。商品の価格帯や、種類などの情報を仕入れるのにも打ってつけです。

また、価格競争に巻き込まれず、独自色のあるサイトを運営したいなら、単品通販がぴったりです。商材を絞って販売を行えるため、ショップに付加価値を加えやすい点もメリットでしょう。

リピストは、単品通販に特化したカートシステムです。誰でも簡単に本格的なネットショップを構築できるので、初心者の方でも安心です。はじめてのショップ運営に取り組むなら、ぜひ一度リピストにご相談ください。

NEWPOST 新着記事