ECサイトを移行時に押さえておくべきポイントは?失敗例や注意点・移行方法を解説
ECサイトを運営しているなかで、新たな機能を追加したい、デザインを一新したいなど、さまざまなニーズが出てくることがあります。もし既存のECサイトで対応しきれないニーズが出てきた際には、ECサイトそのものの移行を検討してもよいでしょう。
移行にあたっては、あらかじめ注意点を押さえておくとトラブルを回避できます。本記事では、ECサイトを移行するタイミングや注意点、失敗例などについて解説します。
目次
ECサイトを移行するタイミング
ECサイトを移行するタイミングは、ECサイトの規模拡大や、セキュリティ性の強化の必要性を感じたときです。適切なタイミングでのサイト移行は、顧客満足度のアップや売上の増加、運用効率の改善につながります。
ECサイトを移行するべき主なタイミングは、以下のとおりです。
- 売上が伸びたため、もっと機能的なECサイトに変えたい
- セキュリティ性が弱い
- カスタマイズ性が低い
- 売り上げが伸び悩んでいる
- 既存カートシステムが使いにくい
ECサイトの移行は大きな取り組みであるため、状況に応じて適切なタイミングを見極めることが大切です。ただし、早急に解決すべき課題がある際には、早めの移行を検討しましょう。
ECサイトの移行方法
ECサイトを移行する際は、予算や社内リソースにあわせて移行方法を選びましょう。代表的な移行方法は、以下のとおりです。
- 新たなASPに移行する
- フルスクラッチで移行する
- パッケージを活用して移行する
ここからはECサイトの移行方法を解説します。
新たなASPに移行する
既存ASPから新たなASPにデータを移動させる方法は比較的簡単にECサイトを移行できる定番の手法です。費用が比較的抑えられるだけでなく、短期間で新たなECサイトを立ち上げられます。
移行先のASPを選定する際は、機能やサービス、コストパフォーマンス、サポートの質などを総合的に評価しましょう。ASPには代行サービスもあるため、自社にリソースがない際には作業を代行してもらうことをおすすめします。
フルスクラッチで移行する
フルスクラッチは、新たなECサイトをゼロから構築し、移行する方法です。
フルスクラッチであれば、カスタマイズ性が高いデザインや機能を備えた独自のECサイトを立ち上げられます。自由度が高いため、競合との差別化を図り、個性を明確に打ち出すことが可能です。
一方で、フルスクラッチには高いスキルが必要とされるため、社内リソースや外部の委託業者を有効に活用する必要があります。その分、時間とコストの双方が大きくかかる点を押さえておきましょう。
パッケージを活用して移行する
基本的なECサイトの機能をすでに備えているパッケージを活用すれば、ゼロから開発するよりもコストを抑えながらECサイトを移行できます。
パッケージを活用するメリットは、開発期間とコストを削減できる点です。基本的な機能はそろっているため、ゼロから作成をする必要はありません。また、テストも行われているため、安定性と信頼性が高く、導入後のトラブルが少ない点も魅力です。
ECサイトで移行できるデータ・移行できないデータ
ECサイトの移行時は、移行できるデータと移行できないデータがあります。それぞれの違いを理解して、円滑に作業を進めましょう。
移行できるデータ
ECサイトで移行できるデータは、以下のとおりです。
- 商品情報
- 顧客情報
- 売上情報
上記3つのデータはそのまま移行できることが多いことから、既存ユーザーに対して途切れることなくサービスを提供できます。商品情報も最新の状態に保てるため、新たに情報を入れ直す必要もありません。
移行できないデータ
ECサイトで移行できないデータは、以下のとおりです。
- ASPの独自サービス
- ASPのドメイン
- ページのコード
多くのASPは独自の機能やサービスを提供していますが、他のASPは利用できないことがあります。また、新しいASPへの移行では、新たにドメインを取得する必要があります。
ECサイトの移行にかかる費用
ECサイト移行時の費用は、新たなECサイトを立ち上げるために必要な諸費用です。開発費用やデザイン費用などが代表的な支出として挙げられます。また、専門業者に外注をする際には、業者に支払う費用も発生します。
社内で対応できればコストを抑えられますが、その際には専門的なスキルや知識、ノウハウを持った人材がいなければなりません。ECサイトの規模感によって作業工数が変わってくるため、自社で対応可能かどうかを事前に検討する必要があります。
ECサイトを移行する際の注意点
ECサイトを移行する際には、あらかじめ注意すべき点を押さえておくことで、遅延やトラブルを避けられます。代表的な注意点は、以下のとおりです。
- 移行する目的や予算を明確にする
- スケジュールを決めておく
- 要件をすり合わせておく
- 作業を分担する
- 移行後のSEO対策について検討する
ECサイトを移行する際の注意点をそれぞれ解説します。
移行する目的や予算を明確にする
まず、ECサイトを移行する際には、目的と予算を明確にしておきましょう。目的や予算を明確にすることで既存システムでは対応できない機能の追加やセキュリティ強化、デザインの一新などの目標に対して優先順位をつけることが可能です。また、ECサイト移行のプロジェクトの方向性が明確になります。
ECサイトの移行にかかる費用は数十万円から数千万円までと幅広いため、あらかじめ予算を明確にしておかなければなりません。予算を決めたうえで、予算内で対応できる範囲の計画を立てましょう。
スケジュールを決めておく
ECサイト移行のスケジュールの設定は、円滑にプロジェクトをスムーズに進行するために大切な作業です。開始から完了までの全工程を細かく洗い出し、各フェーズに必要な時間をあらかじめ割り出しておきましょう。スケジュールを事前に決めておくことで、チーム全体の流れがわかりやすくなり、どの作業をいつまでに行う必要があるかを明確にできます。
ASPのカートシステムは約3ヶ月で移行が完了するのが多い傾向ですが、フルスクラッチの場合は1年以上かかることもあります。トラブルを防ぐためにも、移行方法にあわせて確実なスケジュールを組んでおきましょう。
要件をすり合わせておく
ECサイトの移行をスムーズに行うためには社内で要件定義を十分にすり合わせましょう。移行作業がスタートしてから担当者間で要件の理解や認識に差があれば、作業が中断する恐れもあります。
要件をすり合わせた後は、各項目を分析し、優先順位を付けて移行作業を行ってください。全ての要件を同時に満たすことは難しい場合もあるため、かけられる時間や予算、リソースにあわせて、重要な要件から順に対応していくとよいでしょう。
作業を分担する
ECサイトの移行では、さまざまなタスクを効率的に進めるためにも、作業の分担が大切です。プロジェクトの規模によっては多くの人員が関与するため、各メンバーの役割と責任を明確に定義する必要があります。
作業を分担する際は、各タスクの内容や必要とされるスキル、完了に必要な時間などを考慮して、適切なチームメンバーに割り当てましょう。また、社内で進める作業と外部業者に委託する作業を分けることで、よりスムーズに移行が進んでいきます。
移行後のSEO対策について検討する
ECサイトの移行は、SEOにも大きな影響を及ぼします。移行後のSEO対策を事前に検討して計画的に実施すると、検索結果の順位低下を最小限に抑えられます。
URLが変更となる場合は、301リダイレクトとなるよう設定しましょう。これにより、旧ECサイトから新ECサイトへと永続的にリダイレクトされ、旧ECサイトのSEO評価を適切に引き継げます。また、サイト構造や内部リンクの最適化も行い、ユーザーがサイト内をスムーズに閲覧できるようにすることも、SEO対策として有効です。
ユーザーデータを移行する際の注意点
ECサイトを移行する際は、サイトのシステムだけではなくユーザーの情報も移行する必要があります。ユーザーデータを移行する際には、以下の点に注意しましょう。
- ユーザー情報のフォーマットを確認する
- 休眠顧客データ・解約済み顧客データの取り扱い方法を決める
- パスワードやクレジットカード情報は移行しない
- あらかじめユーザーに周知をする
それぞれ解説します。
ユーザー情報のフォーマットを確認する
ECサイトのユーザーデータ移行をする際は、移行前と移行後のシステム間でユーザー情報のフォーマットが異なることもあります。そのため、移行時に両方のフォーマットを確認し、違いがあれば調整を行いましょう。
たとえば、あるシステムでは日付が「YYYY-MM-DD」形式で保存されているのに対し、別のシステムでは「MM/DD/YYYY」形式で保存されている場合もあります。また、文字数(上限)や機種依存文字、半角・全角の取り扱いについても統一をしておいてください。
休眠顧客データ・解約済み顧客データの取り扱い方法を決める
ECサイトのデータ移行時は、休眠顧客や解約済み顧客のデータの扱いは慎重な対応が求められます。ユーザーデータはマーケティング戦略において重要な役割を果たす可能性を秘めていますが、プライバシー保護の観点からも細心の注意を払って取り扱いましょう。
また、顧客の母数が多ければ、それだけ休眠顧客データ・解約済み顧客データは多くなります。移行中に顧客情報を修正する必要がある際は、膨大なデータを修正しなければなりません。工数が多くなりそうな場合は移行する休眠顧客データ・解約済み顧客データの範囲を絞ることを検討しましょう。
パスワードやクレジットカード情報は移行しない
ECサイトのデータ移行を行う際には、顧客のパスワードは移行しないケースがほとんどです。パスワードは暗号化されているため、文字列は簡単に抽出できません。既存ECサイトを構築した業者に依頼すればパスワードを移行できる可能性もありますが、ハードルが高い作業であるため、ユーザーには新たにパスワードを設定してもらうことが一般的です。
また、クレジットカードについては、決済代行会社が情報を管理しています。移行に伴って決済代行会社を変える場合においても、クレジットカード情報は移行できない点に注意してください。
あらかじめユーザーに周知をする
ECサイトの移行を実施する際は、あらかじめユーザーに移行の旨を周知しなければなりません。特に、会員情報の取り扱いを運用代行会社に委託しており、かつ委託先を変更する際は、利用規約に記載している会社名も変更する必要があります。
ユーザーの同意を得るためには、移行前のECサイトに「個人情報の取り扱いに関する説明」を記載し、同意するか否かを確認してもらいましょう。同意を得られたユーザーのみ、新しいECサイトに個人情報を移行するとトラブルを避けられます。
商品データを移行するときの注意点
ECサイトの移行時には、ユーザーデータと共に商品データも移行しなければなりません。商品データを移行する際の注意点は、以下のとおりです。
- 商品データの項目がそろっているか確認する
- 画像を一括ダウンロードできるか確認する
- 画像のサイズやファイル名を確認する
それぞれ解説します。
商品データの項目がそろっているか確認する
ECサイトにおいて商品データを移行する際には、すべての情報がそろっているのかを十分に確認しましょう。主な移行すべき情報は、以下の通りです。
- 商品名
- 商品画像
- キャッチコピー
- 商品説明文
- 価格
- スペック
- 送料
- カテゴリ情報
データの移行は、既存ECサイトのシステムからデータをCSVファイルでエクスポートし、新しいECシステムにインポートするなどの方法で行なわれます。移行が完了したら、すべての商品データが正確に移行され、適切に表示されるかを検証してください。
画像を一括ダウンロードできるか確認する
ECサイトでは、大量の画像が使用されています。画像の移行をスムーズに行うためには、既存ECサイトから画像を一括でダウンロードし、新しいシステムへアップロードするのがおすすめです。
画像の一括ダウンロードとアップロードの対応可否は、既存ECサイトのシステムによって変わってきます。利用可能であれば、手作業による個別ダウンロードの手間を大幅に削減し、移行作業の時間を短縮できます。一括ダウンロード機能がない場合は、画像を移行するための作業時間を十分に確保しておきましょう。
画像のサイズやファイル名を確認する
商品画像を新しいECサイトに移行する際には、画像サイズも確認しましょう。
既存ECサイトと新しいECサイトで、挿入できる画像の形(正方形や長方形など)やサイズに大きな隔たりがあれば、商品画像をそのまま使うことはできません。その場合は画像の修正が必要になる恐れがあるため、あらかじめ挿入できるサイズを確認しておくことが重要です。
また、画像データを移行する際は、画像のファイル名を新しいECサイトの仕様に従って変更する必要がある可能性もあります。変更する必要がないかどうかも事前に把握しておくと、作業を滞りなく進められます。
ECサイト移行の失敗例
ECサイトを移行する際には、さまざまなリスクが想定されます。移行にあたっての代表的な失敗例は、以下のとおりです。
- 依頼した業者のクオリティが低かった
- スケジュールが遅延した
- 仕様変更や複雑な要求が多かった
- 機能を使いこなせなかった
ECサイト移行の失敗例を紹介します。
依頼した業者のクオリティが低かった
ECサイトの移行時は、選定した業者の技術力やサービス品質が低かった場合はサイト移行が失敗する恐れがあります。機能に不具合がある、セキュリティ性が低い、ユーザーの操作性が悪いなど、さまざまなリスクが考えられるでしょう。
失敗を避けるためには業者選定を厳格に行い、事前にホームページなどで実績を確認することが大切です。実際に業者と打ち合わせを行い、技術的な知見やプロジェクト管理能力を有しているかどうかを直接確認することでリスクを抑えられます。
スケジュールが遅延した
ECサイトの移行スケジュールが遅延すると予算超過やリリースの遅延、顧客満足度の低下など、プロジェクト全体に大きな影響を与えるため移行が失敗する要因となることがあります。
遅延を避けるために、プロジェクトの初期段階で現実的な計画を立てるよう心がけましょう。また、移行の進捗を定期的に確認し、小さな遅延が発生した際には迅速に対処することで、大幅なスケジュール遅延を防げます。
仕様変更や複雑な要求が多かった
ECサイト移行プロジェクト中に仕様変更の回数や複雑な要求が多いと、プロジェクトの失敗原因になる恐れがあります。
仕様変更は、既に計画された作業の見直しや再実施を必要とするため結果的にスケジュール遅延を引き起こします。また、プロジェクトの初期段階で明確に定義されていなかった複雑な要求が後から追加されると、チームが混乱する要因となるでしょう。
このような状況を避けるためにも、要件定義を綿密に行い、作業の範囲を明確にすることが大切です。
機能を使いこなせなかった
ECサイトの移行において、新しいシステムの機能を十分に活用できないと、移行した意味合いが少なくなります。
最新のECサイトは多機能であり、それぞれの機能を効果的に使いこなせれば、効率化や売上の増加を図れます。しかし、移行後に新システムを使いこなせなかったり、機能の存在自体を知らなかったりする場合は、新たなECサイトの魅力を十分に引き出すのが難しくなることも。
また、ECサイトの管理機能が充実しているのは魅力ですが、使わない機能ばかりでコストだけが増えてしまうこともあるため、機能を見直して導入の可否を決めることも大切です。
新たなECサイトの力を最大限発揮するためにも、移行前に運用する人材向けの研修などを行い、新システムの基本操作から新たな機能まで、段階的に学べる機会を用意することをおすすめします。
ECサイトの移行時にはカートシステム「リピストX」の活用がおすすめ
ECサイトを移行する際には、注意すべき点や想定される失敗例を押さえておくことで、スムーズに作業を進めることが可能です。プロジェクトを進行する際には、入念に準備をしたうえで移行に着手しましょう。
ECサイト移行時にカートシステムを一新したい際には、ぜひリピストXをご検討ください。リピストXは「利益を最大化する」ことに特化したカートシステムであり、さまざまな機能を標準搭載しています。
リピストXは以下のような企業におすすめです。
- 自由度の高い販売設定・デザイン性で施策を運用したい
- 人的作業を自動化してリソース不足を解決したい
- かご落ち対策や表示速度の改善で新規獲得数を増やしたい
- 効果的なアップセル・クロスセルの購入導線でLTVを上げたい
ECサイトの移行を検討している方は、ぜひ以下のリンクからお問い合わせください。
EC通販に精通したプロがお答えいたします。