ECサイト運営者のお仕事の流れとポイント
ECサイトには実にさまざまなタスクが存在しますが、一連の業務の流れやポイントがうまく把握できていないケースも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ECサイトに関わる業務を流れに沿ってご紹介します。各業務のポイントについても解説しますので、サイト運営を見直す参考にしてください。
5つのステップで解説!ECサイトの業務の流れ
ECサイトはネット上で手軽に開設することができますが、実店舗の経営と同じように業務は多岐にわたります。膨大なタスクを1つ1つ見ていると混乱してしまいますが、きちんと流れに沿って押さえていくと理解が進みます。
さっそく、5つのステップに分けてECのお仕事の流れを確認していきましょう。
1.受注(注文を受ける)
EC業務は、商品の受注(注文を受けること)から始まります。お客様から注文を受けた内容を確認後、伝票の発行や納品書の作成、顧客データの取り込みなどを行います。
受注業務のポイントは、注文ミスを起こさないこと。この段階で商品の間違いや顧客情報の取り間違えが発生すると、その後の業務をすべてやり直す必要があります。在庫のロスに繋がるため、ミスが発生しない受注システムの確立が大切です。
2.在庫管理
商品の受注とあわせて行うのが、在庫管理です。自社で取り扱う在庫の個数や品質の保持などが業務の内容となります。
在庫管理を行う際は、リアルタイムでの情報反映がポイントとなります。お客様が注文する段階と在庫の状況にズレがあると、購入したのに商品がないといった事態を招きかねません。可能であれば受注システムと連携した在庫管理システムを用意しておきたいところです。
また、ECサイトだけでなく実店舗を経営している場合や、複数のモールに出店している場合も在庫管理でミスが発生しやすいため注意しておきましょう。
3.出荷・配送
出荷と配送もEC業務の流れの1つです。出荷準備には商品のピッキングや梱包、納品書や請求書等の同封などが業務となります。
ポイントは、丁寧かつスピーディーな業務実現を目指すこと。商品を注文したお客様は、商品のスペックやクオリティだけでなく、梱包や同梱物にも期待感を持っています。雑な梱包作業は顧客満足度を下げることから、質の高い作業を心がけましょう。言い換えれば、こうした細部にまでこだわっているECサイトは、ファンやリピーターを獲得しやすいと言えます。
また、配送業務は主に外部の配送業者に委託することが多くなりますが、業者を選ぶ際は丁寧な配送を行ってくれる業者の選定が大切です。
4.アフターサービス
ECは商品を配送したら終わりではありません。その後のアフターサービスが継続的な関係性を築く鍵となります。例えば、発送完了メールや入金完了メール、商品に関するコンテンツを提供するメルマガやDMの配送などもアフターサービスに含まれます。
ECサイトは新規顧客だけに注力していては勝ち抜けません。いかに自社のファンを増やし、継続的な関係性を築けるかが大切です。中長期でサイトに貢献してくれるユーザーが増えれば、LTVの向上やUGIの発生という点でサイトの成長に大きく貢献してくれるでしょう。
5.フロント業務
ここまでご紹介した業務は、一般的にバックエンド業務と呼ばれるものです。注文を受けてから配送・アフターサービスに至るまでの一連の流れをいいますが、その前段階となる業務がフロント業務です。
フロント業務には、商品の企画・製造、仕入れ、サイトの構築、デザインやUIの改善、集客に関連するプロモーションといった仕事が含まれます。サイトへの流入や顧客満足度を高めるための仕事で、このフロント業務とバックエンド業務が両輪となってはじめてECサイトの運営が成り立ちます。
まとめ
今回は、ECのサイト運営者が取り組むお仕事の流れをご紹介しました。EC業務には大きくバックエンド業務とフロント業務の2種類があります。いずれもサイトを成功に導くためには欠かせない業務で、この両輪がバランス良く回転することでサイトの成長度を加速させます。
PRECSにカートシステム「リピスト」なら、単品通販やD2Cに強いECサイトを構築できます。業務の効率化を目指しつつ、売上に繋がるサービスをお探しならぜひリピストにご相談ください。