単品通販でもInstagramは運用した方がいいのか?
ECサイトではInstagramを販促活動に活用する企業が増えていますが、商品の数や種類が限定される単品通販でも、Instagramを運用した方が良いのでしょうか?
今回は、単品通販でのInstagramの活用法について、運用するべきかどうかをテーマに解説します。
単品通販でのInstagramの運用はマーケティングに効果的
さっそく結論から述べると、Instagramを単品通販で運用するのは、マーケティングの面で非常に効果が高いといえます。
Facebookが2019年に発表した調査によると、日本国内でのInstagramの月間ユーザー数は3,300万人以上。日本人の約3人に1人がInstagramのサービスを利用している計算になります。
これだけのユーザーが集うツールを、マーケティング目的で活用しないのは非常にもったいないといえます。商品の数や種類が限定される単品通販といえども、Instagramを活用しない手はないといえるでしょう。
>>Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破
「集客」と「ブランド認知」の両方にアプローチできる
Instagramを活用するメリットとして、集客とブランド認知の両方にアプローチできる点が挙げられます。
Instagramを上手に活用している企業を見ると、日々の投稿で商品やブランドを紹介する「セールス情報」と、ユーザーの役に立つ情報や育成に繋がる「コンテンツ情報」をバランス良く発信しています。
例えば、広告バナーでは集客目的が主体となり、ユーザーの育成やブランド認知のためには別途コンテンツを用意する必要があります。その点Instagramなら、1つのツールで2つの目的を達成できるという点で、効率性が高いといえます。
ストーリーズ機能ではセールス情報を発信し、普段の投稿ではブランドイメージを高めるおしゃれな画像を発信。また、ライブ配信を通して、ユーザーとコミュニケーションを図るなど、1つのツールでさまざまな施策を実践できる柔軟性がInstagramの強みです。
ショッピング機能の実装でECでのニーズがさらに高まる
Instagramでは2018年の投稿から直接商品を購入できるショッピング機能をリリースしました。
現在では任意の画像に商品タグを設置して、そこからECサイトや購入ページにアクセスすることができるなど、利便性が向上しECでのニーズがさらに高まっています。
単品通販では、総合通販のような不特定多数を対象にしたマーケティングは不向きです。一方で、ユーザーへ直接アプローチする手法や、丁寧できめ細かな対応には強いといった特徴があります。
この特徴とInstagramの強みを上手に活かして、「ユーザーとの関係性を構築」→「投稿から直接商品購入に繋げる」という流れを築ければ、売上を大きく伸ばすことが可能でしょう。
単品通販でのInstagramの活用事例
ここからは、実際に単品通販でInstagramを活用した成功事例をご紹介します。
BOTANIST(ボタニスト)│ブランディングありきの戦略から購入へ繋がる
ボタニカルスタイルをテーマに、植物由来のシャンプーを販売するBOTANIST(ボタニスト)。商品の質もさることながら、おしゃれなパッケージデザインや世界観を上手に訴求することでブランドの認知度を高め、大きく売上を伸ばすことに成功しました。
その原動力となったのが、Instagramの存在です。ボタニストではInstagramをブランド立ち上げの初期から活用。ボタニストスタイルという自社のテーマを植え付けるために、ブランディングありきの運用を徹底しました。
洗練されたおしゃれな投稿や、一目見て「ボタニストの投稿だよね」と気付いてもらえるよう、イメージや世界観の統一を徹底。この戦略が功を奏し、新興ブランドでありながら瞬く間にブランドの認知度を高めていきました。
ボタニストではブランディングがある程度軌道に乗ると、インフルエンサーの活用に取り組みます。ここでのポイントは、急に芸能人や人気インフルエンサーを起用せずに、まずは美容室やスタイリストからアプローチを進めていったこと。
ヘアケアの専門家が商品やブランドをおすすめすれば、信頼感や安心感が生まれます。その後、芸能人やインフルエンサーを起用することで、広告色を軽減し一気にブランドの拡大に成功にしました。
Instagramをただ運用するだけでなく、ブランディング→美容室・スタイリストの起用→芸能人・人気インフルエンサーの起用というステップを踏んだアプローチは、実によく設計された戦略といえるでしょう。
>>シャンプーをECで売るには?他社事例から見えるシャンプーECの戦略
BULK HOMME(バルクオム)│インスタのUGCを活かして購入やファン化を促進する
メンズスキンケアブランドとしては異例の大ヒットを記録し、同ジャンルのパイオニアとなったBULK HOMME(バルクオム)。
バルクオムでは、Instagramを積極的に活用したマーケティング戦略を採用しています。白と黒で統一されたおしゃれな投稿は実にインスタ向きで、おしゃれで洗練されたブランドイメージを訴求することに成功。
また、Instagramで商品名に#(ハッシュタグ)を付けて投稿することで商品をプレゼントするキャンペーンも実施。多くのユーザーが参加することで、ブランドの認知度を高めていきました。
バルクオムのInstagram戦略の中でも、とくに注目したいのがUGCの活用です。UGCとはユーザー生成コンテンツの略で、ユーザーがSNSや口コミに投稿したコンテンツのことを指します。
同社ではバルクオム商品を撮影した投稿者に直接DMを送り、広告への使用許可を申請。許可をもらった投稿はLPでユーザーの声として掲載しています。
この戦略のメリットは大きく2つあり、1つはまだ商品を購入していないユーザーに信頼感や安心感を提供できるということ。もう1つは、投稿を取り上げたもらったユーザーがブランドに対して親近感を感じ、ファン化を促進できるという点です。
つまり、新規顧客の獲得とリピートユーザーの育成を同時に達成することができ、効率的なマーケティングを実現しました。
まとめ
単品通販は商品の数や種類が限定されるため、Instagramを活用すべきか悩んでしまう事業者も多いようです。
しかし、Instagramは集客ツールとしてはもちろん、ブランドの認知度を向上させる意味でも非常に効果が高く、運用するメリットが大きいといえます。
また、ユーザーの検索行動がネットからSNSへ移行している点もEC事業者は注視すべきでしょう。「タグる(ハッシュタグから検索する)」という言葉が生まれたように、若年層を中心に検索行動のフィールドはSNSへと軸が動き始めています。
こうしたユーザーへアプローチし、集客やブランディングを繋げる意味でも、Instagramを積極的に活用するメリットは大きいといえるでしょう。