価格弾力性とは?商品の価格設定で迷っているEC運営者必見! - リピスト | EC/D2Cサイト構築システム

価格弾力性とは?商品の価格設定で迷っているEC運営者必見!

ECサイトの運営者の中で、商品の価格設定に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。適切な価格設定ができなければ、商品を購入してもらうことはもちろん、利益を上げることも難しくなってしまいます。

そこで知っておきたいのが「価格弾力性」です。価格弾力性とは、価格の変動が需要や供給に及ぼす影響を数値化したもので、価格設定にとても役立つ考え方です。

今回は、価格弾力性の概要や具体的な計算方法についてご紹介します。

価格弾力性とは?

a man thinking
「価格弾力性」とは、商品の価格が変動することで、需要や供給が変化する割合を数値化したものです。

計算式を用いてこの数値は算出されますが、一般的に数値が1を下回る場合は「価格弾力性が小さい」、1を上回る場合は「価格弾力性が大きい」と表現します。

価格弾力性が小さいとは?

では、具体的に価格弾力性が小さい・大きいとはどのような状況を意味するのでしょうか。まずは価格弾力性が小さいケースについて解説しましょう。

価格弾力性が小さい場合、商品の価格設定に変化を加えても、需要や供給への影響は少なくなります。つまり、商品の価格を変更しても、ユーザーのニーズや売上への影響は小さいという訳です。

具体的には、コメや野菜、トイレットペーパーやガソリンといった生活必需品は価格弾力性が小さい商品に分類されます。こうした商品は日常生活に欠かせないことから、多少価格が上下しても需要や供給への影響は少なくなります。

価格弾力性が大きいとは?

反対に、価格弾力性が大きいケースではどうなってくるのでしょうか?

価格弾力性が大きいと、商品の価格設定が需要や供給に与える影響が大きくなります。価格設定がニーズや売上に大きく影響するという訳ですね。

具体的には、宝飾品や贅沢品、車や不動産といった商品は価格弾力性が高い傾向にあります。こうした商品は価格が高騰すると需要が減少し、セールや値下げで価格が下降した際に需要が拡大します。

先ほどのコメや野菜などに比べ、必要に迫られて購入する傾向が少ないため、ユーザーは価格の上下動に敏感に反応するということでしょう。

【実例で見る】価格弾力性の計算式は?

では、実際に価格弾力性の計算式を見ていくことにしましょう。価格弾力性は、次の計算式を用いて算出されます。

需要の変化率/価格の変化率

価格設定及ぼす影響を客観的に数値化できる

例えば、次の2つのケースで価格弾力性を計算してみましょう。

・ある商品の価格を10%値上げして、需要が5%減少した場合

5%(需要の変化率)/10%(価格の変化率)=0.5

このケースでは価格弾力性は0.5となり、基準値となる1を下回ることから「価格弾力性は小さい」と判断できます。

・ある商品の価格を15%値上げして、需要が20%減少した場合

20%(需要の変化率)/15%(価格の変化率)=1.3

こちらのケースでは、価格弾力性は1.3となり、基準値の1を上回ることから「価格弾力性は大きい」という計算になります。

このように、価格弾力性を計算すると、価格の変動が与える影響の度合いを数値化することができ、客観的な指標を手に入れることが可能です。

ECにおける価格弾力性の活用方法は?

ec shopping
さて、ここまで価格弾力性の概要や計算式をご紹介してきましたが、EC事業においてこの価格弾力性をどのように活用することができるのでしょうか?

1.価格設定の参考材料にできる

自社ECで取り扱う商品の価格設定に、価格弾力性は活用することができます。例えば、価格弾力性が小さい商品なら、ある程度強気の価格設定が可能でしょう。一方、価格弾力性が大きい商品であれば、価格設定の際によりシビアな判断が必要となります。

近年ではAIの技術を用いて、事前に価格弾力性を算出して価格設定を行う事業者も少なくありません。

2.商品分析に活用できる

現在販売している商品の価格弾力性を計算すれば、その商品の特徴や価格設定が適正かなどを分析することができます。例えば、価格弾力性が小さいにも関わらず、売上が伸び悩んで切るということは、商品の魅力そのものに改善が必要な可能性があります。

また、価格弾力性が大きい商品の売上が伸び悩んでいるなら、値付けに問題があると考えらえるでしょう。このように、自社商品の現状分析に活用できるのも、価格弾力性の魅力です。

3.セールやキャンペーンに活用する

価格弾力性が大きい商品は、セールやキャンペーンの効果が大きい傾向にあります。この特徴を把握した上で、自社のセールやキャンペーンを展開してみるのも効果的でしょう。

複数の商材を取り扱っているなら、価格弾力性が大きいものほど割引率を大きくしてみるなど、柔軟な対応を検討することができます。弾力性が小さいものは、やや割引率を抑えても購入が見込めることから、利益率を高める意味でも細かなアプローチに役立ててみましょう。

まとめ

今回は、「価格弾力性」についてご紹介しました。

価格弾力性とは、商品の価格変動が需要や供給に与える影響を計算式で数値化したもので、ECサイトの価格設定やマーケティング戦略に活用することが可能です。価格弾力性を考慮した値付けを行うことで、自社サイトの売上や利益の向上を目指していきましょう。

PRECSのレンタルカートサービス「リピスト」は、単品通販に強いネットショップ構築サービスです。豊富な機能と高い利便性で、誰でも本格的なECサイトをオープンすることできます。

売上に繋がるネットショップの構築を検討中なら、ぜひ一度リピストにご相談ください。

NEWPOST 新着記事