ECサイトで活用したいヒートマップとは?おすすめのツールも紹介 - リピスト | EC/D2Cサイト構築システム

ECサイトで活用したいヒートマップとは?おすすめのツールも紹介

ヒートマップという言葉をご存知でしょうか?

ヒートマップとはWeb解析ツールの1つで、Webサイトにおけるユーザーの行動を可視化することができます。ECサイトの分析や解析にも便利なツールとして、近年利用するケースが増えてきました。

そこで今回は、ヒートマップの概要や種類、おすすめのヒートマップツールについてご紹介します。この機会にヒートマップの情報や活用方法についてチェックしておきましょう。

ヒートマップとは?

ヒートマップとは、Webサイトにアクセスしたユーザーの行動を可視化して、サイトの分析や改善に繋げるためのWeb解析ツールです。

heatmap sample

上の図は、ヒートマップを実際に利用した画像です。ヒートマップでは、サーモグラフィのようにユーザーの視認率やクリック(タップ)率が高いポイントを色分け。赤→青の順番で色分けし、よく見られているポイントやよくクリックされているポイントを可視化することができます。

では、ヒートマップを利用するメリットはどこにあるのでしょうか?

メリット1.ユーザーの動向を客観的に把握できる

1つは、ユーザーの動向を客観的に把握できるということ

ヒートマップでは、ページの滞在時間やマウスの動き、クリックやタップポイントをデータ化して色分けします。つまり、ユーザーの行動がビジュアル化されて確認できるという仕組みです。

これは、ユーザーの行動や興味関心を客観的に把握するにはうってつけで、サイトの施策を考える貴重な材料にすることができます。ECサイトを訪れるターゲットは、いわば見込み顧客です。こうしたユーザーの行動が詳細に分析できれば、コンバージョンに繋がりやすい施策を投入できるでしょう。

メリット2.Webサイトのコンテンツ改善に活用できる

もう1つは、Webサイトのコンテンツ改善に活用できるということ

ユーザーがどこを見ていて、どこを見ていないのか、ヒートマップを活用すれば一目瞭然です。これはコンテンツを改善・修正する際にとても便利で、例えばユーザーの視認率やクリック率が高いポイント(ヒートマップでは赤が濃い部分)の近くに、コンバージョンポイントを設置するといった施策が考えられます。

また、コンテンツの狙いとしている箇所とユーザーのヒートマップ情報にズレがあれば、改善点の仮説を立てる材料を得ることができ、より的確な修正作業に取り組めるでしょう。

ヒートマップの種類は?

ヒートマップは、どのポイントを可視化しているかによって、いくつかの種類に分けられます。

アテンションヒートマップ

アテンションヒートマップは、ユーザーがコンテンツのどの部分を見ているのかを表す種類です。

ページをスクロールして止めた部分での滞在時間を参考に色分けされており、滞在時間が長い = 閲覧している時間が長いという予測を立てることができます。

クリックヒートマップ

クリックヒートマップは、ユーザーがクリックしたポイントを可視化する種類です。

ECサイトにおいてもっともクリックして欲しいのは、購入ボタンや申し込みページへのバナーでしょう。クリックヒートマップを利用すれば、どのポイントがクリックされているか(されやすいか)を明確にすることができ、コンバージョン率の改善に役立てることができます。

マウスヒートマップ

マウスヒートマップは、ユーザーがマウスを動かしたポイントを可視化してくれます。

Webコンテンツ閲覧する際、人間は自分が読んでいる部分をマウスで追いかける傾向にあります。つまり、マウスヒートマップが濃い部分は、コンテンツの中でもより閲覧されている部分と推測できるということ。

この動きを利用して、ヒートマップの結果を元にコンテンツの改善や修正に役立てみましょう。

スマホアクション

スマホアクションは、スマホでタップされた部分を可視化してくれます。

最近ではパソコンを持たずスマホだけを利用するユーザーが多い傾向にあります。ECサイトでの購入率もスマホユーザーの割合が高い傾向にあり、スマホアクションを利用してユーザーの行動を可視化することは貴重な材料を得ることに繋がるでしょう。

ツールによってはスマホアクションでタップされたポイントだけでなく、ピンチやフリックしたポイントも測定できます。よりユーザーの行動を詳細に知るには、こうした機能が用意されたツールを導入してみましょう。

おすすめのヒートマップツールをご紹介

では、実際にヒートマップを使ったWeb解析が利用できるツールをいくつかご紹介していきます。

1.MIERUCA(ミエルカ)

mieruca top

MIERUCA(ミエルカ)は無料で利用することができるヒートマップツールです。

数分で登録が完了でき、手軽にヒートマップによる解析を導入することができます。PCはもちろんモバイルにも対応しており、大手企業の導入実績も多いツールとして知られています。

より高度な分析を導入できる有料プランも用意されているので、無料でスタート後に有料を検討してみてもよいでしょう。

2.User Heat(ユーザーヒート)

user heat top

User Heat(ユーザーヒート)も無料で利用することができるヒートマップツールです。

ヒートマップによるUI/UX改善に加え、サイトへ訪問したユーザー動向を属性ごとに分析することも可能。

こちらも、よりハイグレードなサービスが利用できる有料プランも用意されています。

3.Clicktale(クリックテール)

click tale top

有料のヒートマップツールの中でも代表的なのがClicktale(クリックテール)でしょう。

世界で10万を超える企業が導入しているツールとあって、機能性はもちろん信頼性の面でも高い評価を得ています。リアルタイム分析をはじめヒートマップツールとしての機能をほぼすべて網羅。

有料ツールで迷ったら、Clicktaleを選んでおけば間違いないでしょう。

4.Mouseflow(マウスフロー)

mouseflow top

Mouseflow(マウスフロー)も、人気を集める有料ヒートマップツールの1つです。

ユーザーの行動を幅広く分析できる機能性はもちろん、月額2,744円の低料金でサービスを利用できる点も魅力の1つ。

導入や操作に関するサポート体制が手厚い点も特徴の1つでしょう。

まとめ

今回は、ECサイトの解析に活用できる、ヒートマップツールについてご紹介しました。

ヒートマップツールとはWeb解析ツールの1つで、ユーザーの閲覧や行動(クリックやタップ)を色分けして可視化することができます。ユーザーの詳細な行動分析はもちろん、コンテンツの改善にも役立つ便利なツールです。

ヒートマップツールには、無料で利用できるサービスも多く揃っています。興味がある方は、無料サービスを導入して使い勝手を試してみるのもおすすめです。

PRECSのカートシステム「リピスト」は、ネットショップの売上アップに繋がるサイト構築を実現することができます。ECサイトの構築を検討中の方で、コンバージョンに結びつくサービスをお探しなら、ぜひ一度リピストにご相談ください。

NEWPOST 新着記事