通販サイトの作り方 - リピスト | EC/D2Cサイト構築システム

通販サイトの作り方

「通販サイトを作りたいけど、どんな方法があるの?」と悩んでいませんか?
何を売るのか、どの程度の規模を目指すのかで、通販サイト(ネットショップ)の作り方は変わります。
本業、副業など、自分の目的に合わせて、通販サイトの作り方を選ぶことが大切です。

今回は通販サイトの作り方を種類ごとにご紹介します。
自分に最適な作り方を探してみましょう!

通販サイトの作り方は大きく分けて3つ

通販サイト、つまりネットショップの作り方は大きく分けて3つあります。

    ・モール出店
    ・レンタル通販サイト
    ・自分で通販サイトを構築する

それぞれの作り方にはメリット、デメリットがあります。
さっそく詳しい内容を1つずつ見ていきましょう。

【モール出店】

通販サイトで一番身近にあるのは、楽天やYahoo!、Amazonといった大型のネットショップではないでしょうか。
モールとは、これらの大型の複合通販サイトを指し、お金を出せばすぐに自分のお店を出すことができます。

これら大型モールのメリットは、多くの人に見てもらえる可能性があるということ。
とくに冒頭でご紹介した3社などはユーザーからの知名度も高く、通販サイト運営で面倒な、集客の負担を軽減してくれます。

しかし、その分モール内での競合もたくさんいるので、結局のところ価格の叩き合いになってしまう点はデメリットと言えるでしょう。
価格で勝負して他のショップに勝てるようであれば、モールに出店する価値があります。

独自の商品を売っていれば価格競争に巻き込まれることはありませんが、独自商品をモールで販売するのは集客効率がよくありません。

せっかくあなたの商品を買ってくれた顧客も、あなたのショップの顧客ではなく、モール全体の顧客になってしまう点は出店前に覚えておくようにしましょう。

1.楽天市場

楽天市場

モール型のネットショップの代表格として名前があがるのが「楽天市場」です。
高い知名度を生かした集客力が魅力で、「楽天」ブランドを使ったさまざまなサービスとの連携もユーザーからは人気を集めています。
とくに楽天ポイントを求めて楽天市場を利用するユーザーも多く、ここも集客力の高さの秘密でしょう。

ネットショップは月額19,500円~、初期費用60,000円のプランから始めることができ、初心者はもちろん、上級者でも満足できるサービスを提供しています。

2.Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピング

「Yahoo!ショッピング」の魅力は、モール型では珍しく月額料金・初期費用が無料だということ。
コスト面での不安が少なく、通販サイトを開設する際のハードルが低くなることから、初めてネットショップを開設する人でも安心してスタートすることができます。

ただ、月額・初期費用無料の変わりにクレジットカード手数料が3.24%が設定されている点は覚えておきましょう。
また、サイト内で付与されるTポイントやアフィリエイト報酬などの負担も必要となります。この部分で実質、販売手数料が発生するという仕組みです。

デザインもテンプレートを使用でき、スマホでの編集にも対応。
まずモールで通販サイトを立ち上げてみたいという方にはおすすめのサービスです。

3.Amazon

Amazon

モール型の中でも、高い認知度をもっているのが「Amazon」でしょう。
日常的にAmazonを使って通販を利用しているというユーザーも多く、日本国内では楽天と2強体制を継続しています。

Amazonの料金設定はシンプルで、月額4,900円+販売手数料の支払いとなっています。初期費用は必要なく、充実したサポート体制の中でサービスをスタートすることができるでしょう。

また、小口の取引にも応じており、その際は1商品の成約につき100円という料金設定です。

【レンタル通販サイト】

レンタル通販サイトとは、通販サイトを構築するのに必要な機能があらかじめ揃っているシステムをレンタルすることです。
サービスには無料と有料のものがあり、目的に合わせて使い分けることができます。

例えば、副業で通販サイトをされる方は、無料のものでも十分通販サイトを作れるでしょう。
有料サイトの場合は、モールに出店するのとは違い、幅広くデザインを決めることができ、より自由度の高い独自のネットショップを作ることができます。

また、ほとんどのネットショップシステムには料金プランがあり、上位のプランほど機能も充実。
顧客がすべて自分のショップだけの顧客になるので、独自の商品を販売する方にはおすすめです。

この方法を取った場合には、しっかりとした集客や顧客分析のノウハウなどが必要になりますが、利益率は高くなります。
長く利益を伸ばしていくには、この方法を選ぶのが主流です。

1.リピスト

リピスト

レンタル通販サイトはサービスによりそれぞれ特徴があります。
「リピスト」は定期購入やリピート購入に定評があるサービスです。ステップメール機能やLP一体型申込フォーム、アップセル機能などを用意して通販ショップの売上アップに欠かせない定期購入やリピート購入へと繋がることができます。

月額料金は14,800円~で、機能やプロモーションの規模によって4つのプランを選ぶことが可能です。

2.カラーミー

カラーミーショップ

ローコストでネットショップを構築したいなら、「カラーミー」がおすすめでしょう。
月額900円~、初期費用3,240円~という手頃な価格ですぐにネットショップを立ち上げることができます。
使える容量には制限がありますが、価格帯の高いプランを選べば最大100GBまで使用可能。

サイトデザインも豊富で、機能面も充実していることから、まず手軽に通販サイトを運営してみたいという方にはぴったりです。

3.Make Shop

MakeShop

「Make Shop」もレンタル通販サイトのサービスとしては定番と呼べるでしょう。
初心者から、大規模プロモーションまで対応できる3つのプランが用意されており、ユーザーのニーズにあわせて選ぶことができます。
メールだけでなく、電話でも対応してくれるサポート体制が整っているので、通販サイトの運営に不安がある場合や、疑問や質問がある際でも安心してサービスを利用できます。

月額料金は3,000円~、初期費用は10,000円~とお手頃な価格設定も見逃せません。

4.BASE

BASE

無料のレンタル通販サイトの定番と言えば「BASE」です。
BASEはショップURL、メールアドレス、パスワードを登録する3ステップだけですぐにネットショップを構築することができます。
無料サービスなため機能面での制限はありますが、基本的なサービスを運営する体制はしっかり整っていると言えるでしょう。

また、スマホアプリの機能も充実しており、PC・スマホどちらのユーザーにもしっかり対応できる点は大きなメリットでしょう。

【自分で通販サイトを構築する】

最後に紹介するのは、自分で通販サイトを構築する方法です。

サーバーを用意し、通販サイト用のシステムを構築します。
EC-CUBEやosCommerce、Magentoなどのオープンソースを使用するのが一般的です。

費用としてはドメインとサーバーの維持費だけで運用できるのでもっとも安価な方法ですが、セキュリティ対策やシステムのアップデート、サーバーの保守・管理を自分で行う必要がある点はしっかり確認しておきましょう。

専門的な知識させあればこれらの作業とEC事業の業務をひとりで行うことができますが、それには時間や体力的に無理があります。
システム管理だけを行う専門家を雇用できる規模の企業であれば、完全に独自なショップを作ることもできるでしょう。

実際にはいくつかのシステムを組み合わせていくという方法が一般的です。
開業当初は通販サイト構築システムに付属しているものだけで行い、事業の拡大に合わせて必要なシステムを組み合わせていくという方法が、現実的にもっとも独自なショップを作れます。

自分の目的に合わせよう

ここまでネット通販サイトの作り方を紹介してきました。
いずれの方法を選ぶにしても大事なのは、計画性です。

自分の目標とする通販サイトを思い描いた上で、作り方も検討していきましょう。
PRECSでは、通販サイトの立ち上げがからその後の運営まで、しっかりサポートしています。主役はあなたです。
一緒にネット通販サイトを発展させていきましょう。