化粧品ECを始めたい人必見!化粧品OEMのメリット・デメリット - リピスト | EC/D2Cサイト構築システム

化粧品ECを始めたい人必見!化粧品OEMのメリット・デメリット


Warning: Undefined variable $sc_blogcard in /home/rpst2022/rpst.jp/public_html/wp-content/themes/precs/functions.php on line 331

OEMとは「他社メーカーで製造した商品を、自社ブランドとして販売する」仕組みのことを言います。
化粧品ECでもOEMを使ったビジネスは広まりを見せており、これから化粧品ECの立ち上げを考える方にとっても、非常に気になるトピックの1つでしょう。

そこで今回は、化粧品ECの立ち上げを考える方に向けて、OEMのメリットとデメリットについてご紹介します。

化粧品OEMの3つのメリット

まずは化粧品OEMのメリットについて見ていきましょう。

1.化粧品のノウハウがゼロでも自社ブランドを販売できる

1つ目のメリットとして、化粧品に関する専門知識やノウハウがなくても、自社のオリジナルブランドを販売できる点が挙げられます。
化粧品の開発や生産はコストや時間がかかることから、ゼロから参入するにはハードルの高い分野です。
しかし専門知識をもった他社メーカーに依頼すれば、こうした手間を省略して商品の販売に集中することができます。

2.小資本でスタートできる

少ない資本で事業をスタートできる点も、OEMのメリットの1つでしょう。
化粧品のように高い品質や安全性が求められる商品は、工場の設備投資費や人件費に大きなコストを掛けなければなりません。
OEMならこうしたコストを削ることができ、商品の販売や企画といったマーケティング戦略に注力できます。

3.在庫を抱えるリスクを軽減

自社で商品を開発して販売する場合、商品の売上げによっては大量の在庫を抱えるリスクが生まれてしまいます。
しかしOEMであれば、少ロット生産にも対応してくれるため在庫を抱えるリスクを低くすることが可能です。
この点も、OEMのメリットと呼べるでしょう。

化粧品OEMの3つのデメリット

化粧品OEMの3つのデメリット

次に、化粧品OEMのデメリットについても見ていきましょう。

1.製造・生産工程が把握しずらい

商品の製造や生産の工程がリアルタイムで把握しずらい点は、OEMのデメリットの1つです。

例えば、きめ細やかな販売戦略(時期や期間)を練りたい場合や、フレキシブルな判断が必要な状況では、OEMがハードルとなってしまうかもしれません。
日頃からパートナーとなるOEMとしっかりと情報交換やレスポンスの早い連絡体制を構築しておくことが大切です。

2.化粧品開発について自社ノウハウが蓄積できない

化粧品の開発や製造について、自社でノウハウが蓄積できない点もデメリットと呼べるでしょう。
他社メーカーの開発・製造方法が絶対となってしまうため、違ったアプローチを取り入れ辛いといった状況も考えられます。

3.競争力が低下する恐れがある

自社でのノウハウの蓄積が進まないと、競争力が低下する恐れがあることもデメリットとして想定しておきましょう。
この場合、自社で取り組むことができる販売や企画といったマーケティング面に特化し、競争力を保っていくことが大切となります。

信頼関係を築けるパートナーを見つける

今回は、化粧品OEMのメリットとデメリットについてご紹介しました。
メリットでもご紹介したように、OEMは化粧品ECを立ち上げる際の有効な手法の1つです。
デメリットを最小限に抑え、OEMをより効果的なものにするためにも、しっかりと信頼関係を築けるパートナーを見つけることが大切です。

リピストでは、化粧品ECの構築に最適なさまざまな機能をご用意しています。
ECの売上げアップに貢献するパートナーとして、ぜひ私どもにお声かけください。

NEWPOST 新着記事