ランディングページ(LP)のABテスト、ちゃんとできていますか? - リピスト | EC/D2Cサイト構築システム

ランディングページ(LP)のABテスト、ちゃんとできていますか?

「ABテスト」はWebマーケティングの手法として、ランディングページ(LP)のアクセス向上に効果を発揮してくれます。
しかし、実際にテストを行うとなると、具体的な方法やポイントに悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ランディングページのABテストについて、具体的な方法も盛り込みながらご紹介していきたいと思います。

ABテストとは?

ABテストとは、Webマーケティングの手法の1つで、ランディングページ(LP)やサイトへのアクセス改善、CV率アップのために取り組む手法です。

例えば、ABテストではランディングページのファーストビューを、AパターンとBパターンの2種類用意します。
この2種類のパターンをそれぞれテストして、アクセス数やCV率を測定。どちらがより効果を発揮するかをテストします。

「AとBの2パターンからより効果のある手法を探る」のが、ABテストのポイントです。

なぜABテストが必要なのか?

ABテストを取り入れる最大の理由は、ランディングページのCV率をアップさせることにあります。
アクセスが改善することで、ユーザーがサイトを訪れる機会が増加 → ランディングページのCVRも向上する、という流れが最大の目的と言えます。

もちろん、ABテストのメリットはそれだけではありません。
ABテストに取り組むことで、より効果的にランディングページの改善を行うことが可能です。そのため、ムダなコストをかけることなく、効率的なアプローチを行うことができるでしょう。

また、ランディングページやサイトのリニューアルといった大掛かりな施策に比べ、事業者の負担軽減にも繋がります。
生産性の向上というポイントからも、ABテストはメリットがあると言えるでしょう。

まずはこれ!ABテストに取り組む前のポイント

まずはこれ!ABテストに取り組む前のポイント

ここからは、より具体的にランディングページのABテストに取り組む方法を見ていきたいと思います。
ABテストに取り組む際には、まず押さえておきたいポイントがあります。

このポイントをしっかり意識しておかないと、せっかくテストに取り組んでもきちんとした結果が得られません。

1.ABテストに必要な分母を確保する

ランディングページでのABテストを行う場合、ある程度の分母を確保しておくことが大切です。

少ないサンプル数でテストを行っても、ユーザーの動向やニーズをきちんと把握できないでしょう。ランディングページやWEBサイトなどでは、100ユーザー程度の数字を目安にしておきましょう。

2.ゴールを定めておく

ABテストに取り組む際は、テストによるゴールをきちんと設定しておく必要があります。
ランディングページなら「コンバージョンポイントがどこなのか」と言い換えることができますね。

ABテストの最大の目的は、CVRの向上です。コンバージョンポイントが明確になっていなければ、テストの結果から何を読み取れば良いのかが分からなくなってしまいます。
中途半端な結果とならないよう、ABテストを行う前にきちんとゴールを定めておきましょう。

3.一箇所ずつテストする

ABテストに取り組む際にやってしまいがちなのが、一度のテストで複数の箇所を検証しようとすることです。

複数の箇所を同時に検証しようとすると、例え良い結果が出たとしても、どの箇所がユーザーに評価されたのか判断することができません。
これでは、また最初からテストをやり直すことになってしまいます。

もったいないロスをなくすためにも、ABテストに取り組む際は一箇所ずつ取り組んでいきましょう。

ABテストの具体策は?

ABテストの具体策は?

では、実際にランディングページのABテストを行う際は、具体的にページのどの部分をテストするのがおすすめなのでしょうか?
LPのABテストに欠かせない箇所を詳しく見てみましょう。

【ファーストビュー】

「ファーストビュー」は、ユーザーがランディングページを訪れた際、最初に目に入ってくる部分を言います。
LPの第一印象とも言えるファーストビューの良し悪しは、ページのCVRに大きく影響します。

例えばテストの方法として、
「ファーストビューは文字と画像どちらが良いか?」
「画像を選ぶなら商品画像と人物画像のどちらが良いか?」

といった方法が考えられるでしょう。
ECサイトのランディングページなどでは、商品の種類によってもユーザーの反応が違ってきます。しっかり仮説を立てて、アプローチしていきましょう。

【タイトル・見出し】

「タイトルや見出し」も、ランディングページのABテストとして取り組みたいポイントです。
とくにタイトルは検索エンジンのトップに表示されることから、ユーザーからの反応が大きい場所と言えます。

タイトルや見出しでABテストを行う際は、数字の有無などが方法として考えられるでしょう。
「この夏おすすめのUV化粧品」
「厳選5種類!この夏おすすめのUV化粧品」

また、検索順位を意識するなら文字数やキーワードも意識してみましょう。

【アクションボタン】

ランディングページに設置された商品の注文ボタンや、コンテンツへの誘導のための「アクションボタン」もABテストでは重要な箇所です。

アクションボタンを使ってテストを行う際は、ボタンのサイズ・掲載場所(位置)・色などが影響してくるでしょう。
また、注文ボタンを複数設置するのか、一箇所だけにするのかといった点も検討材料となりそうです。

(こちらの記事もチェック?:「ランディングページをつくるなら知っておきたいボタンの重要性」)

まとめ

今回は、ランディングページのABテストについて、ポイントや方法をご紹介してきました。
ABテストは、ページのCV率アップに繋がる方法をテストするには効果的なマーケティング手法と言えます。
また、運営コストの軽減や事業者の負担減にも繋がるでしょう。

実際にABテストを行うとなると、ランディングページをカスタマイズできる自由度が欲しいですよね?
リピストのレンタルカートサービスなら、ランディングページのデザインや機能のカスタマイズ性に優れているため、ABテストに積極的に取り組むことができます。
LP一体型フォームも用意されているので、CV率アップに繋がる強い味方となってくれるでしょう。

ECサイトの立ち上げやリニューアルをお考えなら、ぜひリピストへご相談ください。

NEWPOST 新着記事